ひまわり整骨院服部院に寄せられる、よくあるご質問とそれに対するお答えをご紹介いたします。
これからひまわり整骨院服部院で治療を受けてみたいとお考えの患者さまのご参考になれば幸いです。
Q 治療時間はどのくらいですか
A 初診の場合は問診、検査、説明、施術内容により変わりますが、30分から60分です。二回目からは30分程度になります。※多少の前後はあります。
Q 予約は必要ですか
A 当院は予約優先制になります。そのため、予約をされることで待ち時間がなく施術を受けていただけます。予約の空きがある場合は、飛び込みでの来院も大丈夫です。
Q 子供は、連れていっても大丈夫?
A 大丈夫です。当院では個室スペースの用意をしてあります。予約時や事前にお申し出いただければ個室にご案内します。
Q 健康保険を使って施術を受けることはできますか?
A 使えます。初めて来院される場合は保険証をご持参ください。※一部使えない場合もございます。その際は施術前に詳しく説明いたしますのでご安心ください。
Q 服装は決まっていますか
A どんな服装でも大丈夫です。スーツの方やスカートで来院される方にはお着替えも準備しています。
Q どんな症状が出た時に行けばいいのですか
A 首や肩、腰など身体のあらゆるケガや不調があれば何でもご相談ください。国家資格を持ったスタッフが適正に鑑別します。
場合によっては病院への紹介も行いますので、お気軽にご来院ください。
Q 子どものケガも施術を受けることはできますか
A はい、できます。中学生や高校生など、当院にはスポーツでのケガなどで、多くの学生さんが通院されています。また親御さんからのご相談も多くあります。
Q 施術内容は、どういったものですか
A 主に手技療法を行います。その他、電気療法、温熱療法、ストレッチ療法、骨盤矯正といった施術など、患者様の症状に合った治療を行います。
Q 労災保険は使用できますか。
A 通院できます。事故のケガは早期治療がとても大切です。まずはご連絡ください。
Q 初めて受診するのですが、持っていくものなどありますか
A 保険証をご持参ください。その他にご持参いただく物は特にございませんので、お気軽にお立ち寄りください。
Q 生活保護医療や高齢者医療証、ひとり親家庭医療などの医療証を使用することはできますか
A はい、ご使用いただけます。生活保護、高齢者、ひとり親家庭医療などの医療証をお持ちでしたら保険証と一緒にご提示ください。